オランダを拠点とするスタートアップ企業「Lightyear」は、2022年6月に世界初の量産型ソーラーカー『Lightyear 0』(ライトイヤーゼロ)を初公開したが、その進化モデルとなる『Lightyear 2』(ライトイヤーツー)を予告した。
ライトイヤーゼロは、ボンネット、ルーフ、リアエンドまでソーラーパネルを採用、太陽光だけで1日最大70km分を充電、60kWhのバッテリーを積み最大625kmの航続距離を誇る。
ライト2のティザーイメージからは、ライトイヤーゼロから継承するクーペシルエットが見てとれる。注目すべきは、黒く塗りつぶされたピラーと、追加された黒いアクセントで、地上高が高く、クーペクロスオーバーのように見えるのが特徴だ。
ライトイヤーのCEO、兼共同創設者であるレックス・ホーフスロート氏は、「ライトイヤー2は、どこにいてもクリーンなモビリティをすべての人に提供するという私たちの使命を迅速に遂行します。これは、消費者が実用性を犠牲にすることなく持続可能を優先できる最初のEVです」と述べている。
具体的性能面では、CO2排出量を半減させ、800km(497マイル)以上の航続を提供、これは前述したライトイヤーゼロの625km(388)マイルを大きく超える性能だ。
さらに大きな話題はライトイヤーゼロの販売価格が25万ユーロ(約3500万円)だったのに対し、2では40,000ユーロ(約560万円)以下に設定されることで、生産は2025年末から開始予定となっている。