先日スクープサイト「Spyder7」では、VWの旗艦クロスオーバーSUV『トゥアレグ』改良新型プロトタイプを初めて捉えたが、その最終デザインを大予想した。
初代トゥアレグは2002年、ポルシェと共同開発により誕生。第3世代となる現行型は2018年に登場しており、これが初の大幅改良となる。
最も大きな進化がみられるのはフロントエンドだ。ラジエーターグリルはトゥアレグをよりダイナミックな外観にする新設計の下部セクションに新設計されることが期待されている。ヘッドライトのアウトラインに変更はないかもしれないが、内部LEDデイタイムランニングライトがより滑らかデュアルL字ラインになり、グリルのクロームトリムと接続する可能性がある。またフロントバンパーのコーナーエアインテークは、よりスポーティなブラック仕上げがなされている。
後部ではテールライト内部のグラフィックを新設計シンプルなLED2本線が配置されている。
キャビン内では、12インチのデジタルインストルメントクラスターと15インチのインフォテインメントタッチスクリーンを備える「イノビジョンコックピット」がすでに採用されているため、改良新型では更新されたソフトウェアを取得、より高度なADASを搭載するだろう。
現在のトゥアレグは、アウディQ7 / Q8、ポルシェカイエン/カイエンクーペ、ベントレーベンテイガ、ランボルギーニウルスら多くのSUVと「MLB Evo」アーキテクチャを共有。改良新型でも、3.0リッターV6 TDIディーゼル、3.0リッターV6 TSIガソリン、プラグインハイブリッドV6 TSI、パフォーマンス重視の「R PHEV」などがキャリーオーバーされる見込みだが、ディーゼルに関しては、より厳しい排出規制のために特定の市場から外される可能性があるようだ。
トゥアレグ改良新型のデビューは、2023年初頭と予想され、これが最後のICE搭載トゥアレグとなると予想される。