全輪駆動クワトロ搭載か!アウディA3歴代初の「オールロード」設定へ...最新プロトタイプ | Spyder7(スパイダーセブン)

全輪駆動クワトロ搭載か!アウディA3歴代初の「オールロード」設定へ...最新プロトタイプ

自動車 新車スクープ
アウディ A3 オールロード 市販型プロトタイプ スクープ写真
アウディ A3 オールロード 市販型プロトタイプ スクープ写真 全 12 枚 拡大写真
アウディの欧州Cセグメントモデル『A3スポーツバック』に、歴代初となるハイライディングモデル最新プロトタイプをカメラが捉えた。

1996年に初代が登場したA3は、2020年に第4世代が発売されたばかりだ。現在は「S3スポーツバック」、「S3セダン」、高性能「S3」、「RS3」などが設定されている。

捉えた最新プロトタイプは、ボディ下部をカモフラージュしているが、フロントバンパー周りとフェンダーにプラスチック製のプロテクトエレメントが確認できる。またフロントではメッシュグリルを力強いシングルバーで上下二分割しているほか、サイドスカートがワイド化されているようだ。後部は今の所、標準A3と同じだが、標準モデルではプション扱いのルーフレールが装着されているなど、差別化が見られ、オフロードモデルであることは間違いないようだ。また以前捉えたプロトタイプには左フェンダー上部に充電口が配置されていたが、最新プロトタイプには見当たらず、内燃機関モデルと予想される。

アウディのコンパクト・ハイライディングといえば、2019年7月、エントリーモデル『A1』にクロスオーバー派生モデルとなる「Citycarver」(シティーカーバー)が設定された。こちらはハッチバックと比較して35mm(2.0インチ)リフトアップされたサスペンションが装備されているが、A3にも同じくこの処理が適用される可能性が高い。

プロダクションモデルでは前輪駆動が基本となるが、全輪駆動クワトロの設定にも期待がかかっている。市販型車名はA1と同様に「A3シティカーバー」と予想されていたが、「A3シティホッパー」、あるいはクワトロが設定されるなら「A3オールロード」が最有力候補となるだろう。

《Spyder7 編集部》

この記事の写真

/

特集