ゴードン・マレー、V12搭載MTスーパーカーを開発中の噂!スピードテールは「F1」後継モデルではなかった!?
自動車
新車スクープ

「F1」は、同ブランド創設者ブルース・マクラーレン氏の夢であった、「マクラーレンの名を冠したロードゴーイングカー」を実現するべく、自動車デザイナーのゴードン・マレー氏が手がけ、1993年から1998年まで生産された。新車価格は当時破格の1億円だったことでも有名な伝説のスーパーカーだ。
ゴードン・マレー氏は2017年に少量生産の自動車メーカー、「ゴードン・マレー・オートモーティブ」を立ち上げると発表。「F1」の再来と目指すと語っていた。一方、マクラーレンは、2018年10月、1050psを発揮するハイブリッドモデル、『スピードテール』を初公開。マクラーレン史上最速で、「F1」の後継モデルと伝えられている。しかしマレー氏は、米「Road&Truck」誌のインタビューで、「これまで真のF1後継モデルは造られていない。それはシングル・パーソン・フォーカスデザインにより、軽量で、ドライバーのフィードバックに焦点を当て、かつV12サウンドを奏でる時に誕生する」と答えており、自ら制作することに自信をみなぎらせている。
入手した最新情報では、このスーパーカーは、カーボンモノコックを採用し、「F1」の2,244ポンド(1,108kg)より軽量の2,204ポンド(1,000kg)程度となる見通しだ。またマニュアルギアボックスと組み合わせたV型12気筒NAエンジンを搭載するが、3シーターレイアウトの採用は未定だという。
ワールドプレミアは、2020年が予想されており、2019年内にはスペックなど詳細をつかめるかもしれない。
《Spyder7 編集部》
この記事の写真
/